フローリングのワックスを剥がす

フローリングのワックスを剥がす

投稿者:

またフローリングのワックス剥離

なんか最近お掃除の話題はフローリングのワックス剥離ばかり。

エアコンも沢山洗ってるんですけどなんか飽きてきて写真を撮る気持ちにもなりません(汗)

背抜きもほぼどんな機種でも出来るし、なんなら新規の取り付け、既存エアコンの取り外しも覚えた。でも飽きた。いつかエアコン掃除はBeクリーンのメニューから消えていくんだろうな。って考えています。

いつも通り前置きが長いのが僕の文章の特徴です。要件から書けない仕事が出来ない男の典型文章(笑)

フローリングのワックスを剥がす
フローリングのワックスを剥がす
フローリングのワックスを剥がす
フローリングのワックスを剥がす

画角は違いますが同じ場所。アフターの中央やや上部のフローリングの膨れは僕のせいじゃない。もともとです。ビフォーの写真だと反対側からなので分かりにくいんですが右上部のあたりのフローリングに膨れている箇所あるの見えますかね?

フローリングのワックスを剥がす
フローリングのワックスを剥がす
フローリングのワックスを剥がす
フローリングのワックスを剥がす

僕の名誉の為に写真に◎付けました(笑)

なんでワックスは汚れるの?

ここではフローリングのワックスに限った話ですけど、ワックスが汚れる理由っていくつかあります。

①掃除屋さんが塗ったワックスの密着不良、造膜不良

②住んでる人の清掃不足

③清掃方法が適当じゃない

④湿度(水分)

って感じかな?と僕は考えています。

①は掃除屋さんの責任できちんと密着してないので剥がれてくる。造膜がしっかり出来ていないので表面が汚れてくる。②は単純に料理をして目に見えないオイルミストが部屋中に飛び散っっていて拭き掃除なんてしないから徐々に床が黒ずみ油分でワックスがダメージを受ける。③は頻繁にマジックリンとか床洗剤で拭き掃除しちゃう。ワックスは無敵じゃないのでpHがアルカリ寄りになれば溶けて来るし、酸寄りになればパウダリング起こしたりします。④はお風呂場の入り口とかで多いけど、ポタポタ水滴が毎日毎日落ち続けることでワックスが傷んでくる。(造膜不良が原因の場合もあるんですけどね)やはりワックスは防水性能があるわけじゃないのでずーっと水にさらされると取れちゃいますよね。

僕は年間結構な件数のフローリングのワックス剥離を行いますけど、大体は②③が原因が多いように感じます。①の掃除屋さんの責任で剥がれてるってのはそれなりに見かけるけど②③と比べると少ないんじゃないかな?

そして毎回思うんです「ワックスなんて塗らなきゃいいのに、、、、」って(笑)

僕の自宅はもちろんワックスなんて塗ってないし、会社もどこにもワックスなんて塗りません。

ワックスを塗る必要がある物件なら塗るべきだけど、塗らなくていい物件に無理して塗るのは「もったいないな」って思っちゃいますけどね。

まーお客さんに説明はしますけど決めるのはお客さんなので。しらんけど。。

やはりレゲエモップは剥離に向いてる

レゲエモップ
レゲエモップ

正式な名前すら忘れてしまいましたが、僕が勝手にレゲエモップって言ってるモップ。ドレッドヘアっぽい見た目なのでレゲエモップって呼んでます(笑)

これ良いんですよ。オンザロードさんとかナノテックシステムさんで買えますね。(知らないうちにナノテックシステムの北海道の会員さんが増えてた!しかも同じ旭川!)

拭き取る力、掻き取る力が強いモップでちょっとした剥離残しくらいならモップで取れますね。汚れもとっても吸着してくれるし便利は便利。重いですけどね。あとはモップキャッチャーに対して横幅が微妙に足りなくて短い。(モップキャッチャーが巾木とかにカツカツ当たるんですよね)

ノーワックスフロアの水拭きなんかでも便利ですし、フラットモップには無いトルク?的なパワフルさが魅力です。効率で言うと圧倒的にフラットモップが圧勝なんですけど、効率だけでは測れない何かがあるんです。多分ね。

フローリングのワックス剝離
フローリングのワックス剝離

もちろん(有)クオリティさんのステンレス自在箒は絶対なくてはならない必須アイテム。

ナノエッジは初期モデルの本体とのクリップ部が金属のワニ口のタイプで勿論コード式。ハンドルも初期型の細いタイプですね。

時々「コードレスだと便利だな」って時があるけど、そこまで必要性を感じませんね。

朝晩寒い

北海道は急に寒くなり朝晩寒いです。週末は主要な峠では雪が降る予報みたいだし、大雪山ではもう雪降ってるらしいし。

あんなに猛暑で「北海道の意味ないじゃん」ってくらい暑かったのにしっかり寒くなるんだね。って思いますね。

うちの妻のデリカのスタッドレスも買ったしあとは冬ワイパーも新しく買えばバッチリか。やっぱり北海道の冬はブリザックが一番ですね。色々なメーカーのタイヤを履いたけどブリザックがぶっちぎりで滑りませんよ。

色々なタイヤレビューみたいなの読むけど「そりゃ新品なら何でも効くに決まってるじゃん」って思いますよね。道民は3シーズンとか4シーズン。多いと6シーズンとか同じスタッドレスを冬になると履きますから、数年後も同じくらい効くの?ってのが大切なんですよね。

韓国製のスタッドレス履いた時は新品なのに夏タイヤと変わらなくて「こりゃ死ぬな」って思ったのはいい思い出です(笑)

タイヤレビュー記事を書くなら同じタイヤを3シーズンとか履いた人が書いてほしいですよね。去年は効いたのに今年は滑る!とか絶対ありますよね。

なんせブリザックは北海道では装着率No.1らしいし。

北海道って面白くて冬でもほとんど雪が積もらない地域もあるんですよね。あとは街ごとにアイスバーンの状況が違うとか。

僕の暮らす旭川は雪もそれなりに積もるし、それなりに車も走るのでアイスバーンもあるし道内で一番バランス良く色々な種類の悪路が出来上がる街だと思います。

札幌なんかはブラックアイスバーンっていうアイスバーンでとんでもなく滑るんですね。しかも除雪が最悪なので中道はいるとオフロード車乗りがニコニコするくらい凸凹。普通車だとすぐスタックするレベル。

苫小牧って街なんかは雪が少ないけど、所々おかしなブラックアイスバーンで急に滑り出すとか。函館も雪は少ないけど坂道多すぎてブラックアイスバーンで坂道上ると突然滑り出して車が吹っ飛んでいくとか。

本別町なんかは寒すぎて逆に滑りづらい。寒いと逆に滑らないんですよね。織田裕二が「乾いた氷は滑らない」ってCMしてましたけど、これ本当ですね。寒すぎると乾いてるんで滑らないの。

車運転しながらマイナス10とかマイナス9度とかだと「ちょっと暖かいから滑りそうだね」って考えたり、マイナス20度とかだと「こりゃ滑らないわ」ってなったり。

どーでもいい話題でした。

Beクリーンホームページはコチラから

旭川ハウスクリーニング,旭川掃除,旭川美装,各種,消臭,除菌,防カビ,臭気調査,カビ調査など専門的な作業も得意です。

換気扇掃除、換気扇クリーニング、エアコンクリーニング、エアコン分解クリーニング、お風呂掃除、灯油消臭、火災消臭、火事消臭、ペット消臭、タバコ消臭、芳香剤消臭、VOC除去、などなど住まいの掃除から空気空間のお掃除など、ハウスクリーニングからビルメンテナンスまで幅広い守備範囲が自慢です。

ご連絡は info@be-clean.net

LINEも便利ですhttps://lin.ee/E6CIEw1

友だち追加

Beクリーンのネットショップ

https://beclean.thebase.in/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です