階段のジュータンを洗う
今日は階段のジュータンを洗う仕事をしてきました。
結論から言うとお客さんの反応は「う~ん、微妙、、、、」って感じでした。。。。

カーペットに泥汚れが付いてお客さんが自分で洗ったところが真っ白になり、業者に頼むと全体的に真っ白になるのでは?と思い依頼してくれたという現場です。
ただ、白くなったところはキレイになったんじゃなくて洗剤で色抜けしていたので「色抜けなので全部が真っ白にならない」と何度も伝えたんですが。。。。
専用の機械で洗います

今回は階段だけなので小型のリンサー(水を噴射すると同時に吸い取れる機械)を持ち込みました。
大きいのから小さいのまでカーペット用のリンサーは全部で9台くらい会社にあります。たくさんあっても使う機械は限られるんですけどね、、、
階段だとバルチャーとかポリッシャー(どちらもカーペットを洗う機械なんですが、ブラシとかでグルグルゴシゴシする機械です)ちなみにバルチャーも3台あります。ほぼ使いませんが、、、
今回はハンドポリッシャー(ダブルアクションのもの)にバルチャー用のマイクロファイバーパッドで洗いました。
カーペットは難しい
冒頭にも書きましたが、お客さんの反応は「微妙、、、」でした。
色抜けの部分はそれなりに目立たなくなりましたし、あちこちにあったシミも抜けたんですけど微妙。。お客さんは全体的にまっしろになると思っていたみたいです。
カーペットとは言っても布ですよ。靴下を40年とか30年とか20年とか一度も洗わないで使い続けてシミだらけ、汚れだらけになったものを洗濯するとします。多分真っ白にはならないですよね?
なんかの拍子に強い薬剤で色が抜けて「白くなった!」となってもそれは汚れが落ちたんじゃなくて布の色が抜けちゃっただけですからね。
難しいですよね。
汚水はものすごくドロドロのものが回収されましたし作業前よりは全体的に明るくはなったんですけどね。
まー僕の言い訳です。お客さんが納得してくれなきゃプロじゃない。もっと技術を磨きます。
カーペットを洗って「う~ん微妙」ってリアクションされるのって実は10数年ぶりですから、ちょっとガッカリです(笑)ほとんどのお客さんは「キレイになった!」って喜んでくれるんですが。
まー正直なお客さんや辛口なお客さんが居ないと気が付かない部分ってありますから、辛口に感謝です。
話題は変わり今年は日本最大級の清掃用品の展示会へ行ってきます
コロナが流行ってからクリーンEXPOには行けてなかったんですが、今年は行くことにしました。
26日に東京に到着で27日に会場を見て回ろうと思っています。
見たからって1円も利益があるわけじゃないですけど、色々見て体験するのはインスピレーションの元になると思っていますし、久しぶりに全国のお掃除屋さん仲間にも会えるので楽しみです。
さらに話題は変わり
色々な掃除屋さん建築屋さん不動産屋さんなど色々な方々からお仕事の依頼ではなくて、技術的なご相談って結構多くお問い合わせもらうんです。多分ですけど僕統計だと2日に一回は日本中の誰か分からない人から「これって落とせます?」とか「落とし方教えてください」とかメールが着ます。
ほぼ90%の人が「こうこうこうやれば落ちると思いますよ」って伝えたらその後は全く連絡なくなります(笑)酷い人だと「自分で工夫して施工しました」とか自慢げにネットに書いてる人もいるし。
そんな中先日お問い合わせを頂いた人はとっても律儀で、施工後の写真も送ってくれてスターバックスのコーヒーチケットまで送ってくれました。
今までも「お礼に」ってお菓子を送ってくれたり色々送ってくれる人は居ましたけど、アフターの写真まで送ってくれた人は本当に少ないので嬉しかったです。
良い人もいるもんだな~って感じた出来事でした。
旭川ハウスクリーニング,旭川掃除,旭川美装,各種,消臭,除菌,防カビ,臭気調査,カビ調査など専門的な作業も得意です。
換気扇掃除、換気扇クリーニング、エアコンクリーニング、エアコン分解クリーニング、お風呂掃除、灯油消臭、火災消臭、火事消臭、ペット消臭、タバコ消臭、芳香剤消臭、VOC除去、などなど住まいの掃除から空気空間のお掃除など、ハウスクリーニングからビルメンテナンスまで幅広い守備範囲が自慢です。
ご連絡は info@be-clean.net
LINEも便利ですhttps://lin.ee/E6CIEw1

Beクリーンのネットショップ