年2回入らせて頂いているお店の清掃
前回入らせて頂いた時はものすごい湿度でワックスが乾かず、造膜不良でひどい有様になりました。
「お金は不要なので、再施工させて下さい」とお願いしたんですが「素人目には分からない」と言って頂きそのままでした。
今回は「キレイに仕上げよう」ってちょっと張り切ってました。
昔から僕が張り切ると悪天候になります(笑)
今日は搬入している最中から雪が降り出しました(T_T)
店内がめちゃくちゃ寒い
暖房かエアコンを点けたかったんですが光熱費かかるとのことで、換気扇だけスイッチ入れさせて頂きました。換気扇では温度は上がらないですけど、寒くて湿度も高いよりはちょっとでも湿度下げれる方が良いですからね。
今回から自洗機2台体制になりました。
後継者もいなく廃業することになったお掃除屋さんが「うちの資機材すべて譲る!」といって下さり、すべてを受け継ぐことになりました。
その中の一つに自洗機がありました。リンレイにメンテナンスに出しましたが、メカニックの方も「この年式でこれだけ状態のいい自洗機は見たことない」というほど絶好調です。ちょっと僕仕様に改造もしてもらい色々使いやすくなっています。
他にもバッテリーポリッシャーとか最新式の道具なども沢山あり。すっからかんのハイエースで6回分くらいでギリギリ運べるか?と思うトンデモない資機材の量です。
僕はなぜか昔から人に恵まれています。素敵な人が周りに多くて助けていただきながら今までやってこれました。今回の出会いも感謝です。
今回はリセッターなしで
前回が湿度による造膜不良もありダメでしたが、現膜させすぎた点も反省するべき点でしたので、今回は並みの現膜で止める為にリセッターは無しで、アルカリイオン電解水、ナノテックCR、ナノバブル水で洗うことにします。
左が洗浄済み。右がワックス1枚塗布済み。
リンレイの自洗機は思った以上にゴリゴリ洗ってくれました。テナントのT2と比べると操作は重いですが、バキュームはちょっとした改造もありT2と比較しても同等の吸引力でした。自洗機が通った後の床が乾いているレベルです。これくらい吸わなきゃ寂しいですね。
パッドの設置圧は3段階中一番低くしましたが、十分すぎる圧力でした。給水は標準だと少なすぎるので、マックスにしておくのが良いと思いました。
ウンチクコーナーです
今回はアルカリイオン電解水とナノバブル水を1:1で塗布機に入れて、30倍希釈になるようにナノテックCRを入れます。
洗いの自洗機にはネズミ色のパッドとオレンジのパッドを4枚ずつ合計8枚貼り付けます。(17インチなので)。自洗機から沢山ナノバブル水を出しながら洗浄。回収。
濯ぎの自洗機にはラクダ色?みたいなパッドを3枚つけて(15インチなので)こちらも沢山ナノバブル水を出しながら濯ぎ洗いします。
その後ワックス塗布。って感じです。
洗浄液のpHは12位ですが、これで中性まで濯げるの?って疑問もあるかと思います。
確かにpHは大切だと思います。が、それ以上に残留ワックス分とかの回収をしっかりするのが大切だと思います。出来ればpHも残留成分の回収もどちらも高レベルで達成できれば理想的ですが、実際の現場だと難しいケースもありますよね。
そういう場合僕はpHよりも残留成分の回収にウェイトを置くようにしています。
今回の作業でもピッタリ7までは下がっていませんが、8弱くらいまでは下がってますし、悪くはないと思っています。
こんな感じで仕上がりました。
減膜が程々なのでツヤが歪んでますが、まー許容範囲かな?と思います。
ポリッシャーで洗い、自洗機で濯ぎ。よりは自洗機2台になると洗浄の時間は1時間短縮出来ました。
しかし店内が寒すぎてワックスが乾きません。結局トータルの作業時間は普段よりも30分短縮できただけ(笑)
もう少し暖かいとトータルでも1時間短縮できるんですけど。こればかりは僕たちはどうにもできず、お店の方針ですからね。(暖房のスイッチ問題)
あちこちのビルメンさんと話してみて
僕は「クラシックな床清掃はそろそろ止めようよ」ってスタンスです。
僕が言うクラシックな床清掃とは例えば緑パッドで洗ってワックス2枚塗る。とか、セイバーとかハイブリットクリーナーで洗って減膜だ!とか。そういう長い目で見ると床を汚すだけのメンテナンスはそろそろ止めませんか?という事ですね。
さいきんあちこちのビルメンさんと話してみてわかったのは「自分たちの施工が古いのは分かっているが、どのように変えればいいのか分からない」というような事が多いのかな?って感じました。
僕はナノテックシステムを導入していますが、別にナノテックシステムでなくても他のシステムでもいいと思います。比較的新しいシステムをどこかの現場で試験的に導入とかしてみる。とりあえず説明会だけ聞いてみる(管理職の人じゃなくて現場職を行かせる)とか色々できることはあると思います。
うちみたいな零細と違ってビルメンさんはお金ある会社多いですから、5万円くらいの投資は痛くもかゆくもないと思うんです。上手くいかなきゃ「失敗したね」って笑ってやり過ごせる金額だと思います。
道を究めるには基礎と歴史を知らなければいけない。って僕は信じています。ビルメンさんなんかはクラシックスタイル(ある意味歴史といえるスタンダードな工法)を熟知している。基礎だってビルクリーニング技能士なんかで十分熟知している。恵まれた環境にあると思います。
あとは応用するだけ。だけど難しいんですね。組織が大きくなると小さなことを変えることが大変になるのは想像できます。
北海道のビルメン協会とかで僕を呼んでくれませんかね?(笑)
「聞くだけでウキウキワクワクする未来の掃除屋さんの考え方」みたいなお話できると思うんです(笑)
実は僕意外と真面目ですからデータと理論に基づいて説明もできるし、いちぶの大手のビルメンさんは個人的に僕の話聞きに来てくれてるし、業界の発展にほんの少し役に立てると思うけどな。。。。。
まー一生そんな以来来ないだろうな(笑)
旭川ハウスクリーニング,旭川掃除,旭川美装,各種,消臭,除菌,防カビ,臭気調査,カビ調査など専門的な作業も得意です。
換気扇掃除、換気扇クリーニング、エアコンクリーニング、エアコン分解クリーニング、お風呂掃除、灯油消臭、火災消臭、火事消臭、ペット消臭、タバコ消臭、芳香剤消臭、VOC除去、などなど住まいの掃除から空気空間のお掃除など、ハウスクリーニングからビルメンテナンスまで幅広い守備範囲が自慢です。
ご連絡は info@be-clean.net
LINEも便利ですhttps://lin.ee/E6CIEw1
Beクリーンのネットショップ