北海道のリゾート地で臭気調査
先日は僕の消臭の師匠 (株)カルモア 村岡 さんと一緒に臭気調査をしてきました。
北海道で現場があるとの事で「勉強したいので連れてって欲しい」とお願いして無理矢理押し掛けた形です。
北海道で臭気調査を行う会社さんって少ないと思います。
大手とか研究機関みたいな企業さんが悪臭防止法に基づき工場などの臭気測定を行うことはありますが、僕が言う臭気調査というのはもっと生活に密接な「自宅がなんか臭い」とか「職場がなんか臭い」「お店で異臭が」みたいな、「生活するうえで、事業活動を行う上で、」困る異臭の調査。みたいなイメージでしょうか?
もちろんBeクリーンでも臭気調査は行っていますが、臭気調査って経験と現場数がやはり物を言う世界ですから、一件でも多くの調査に関われる方が自分の知見を増やすことにもなります。行っても邪魔にならない現場はどんどん参加したいと思います。
調査は調査。対策は対策。
臭気調査を行っても臭いは無くなりません。あくまでも「こういった事象が原因として考察されます」とか「あれがこうなって臭いので、それをどうにかしなければ臭いは消えません」みたいな原因究明を行い、これを踏まえて「このような対処法が考えられます」とか「このような方法で軽減可能です」みたいなご提案を行います。
お客さんからは「調査だけでもお金かかるの?」「見積もりと違うの?」みたいなことを言われる場合もありますが、調査を行い原因を究明しなければ効果的な対策は出来ませんので調査もある意味作業の前段階的な位置づけで考えて頂くのがいいのではないでしょうか?
近年「ニオイ」を気にする人は増加傾向にあるというデータもあるそうです。(民間のデータですが)
お客さんに来ていただいて場所やサービスを提供するビジネスであればお客さんが滞在する環境の臭い問題はしっかり対策するのが良いのだと思います。
やっぱり師匠の現場は学びが多い
村岡さんとは10数年のお付き合いでしょうか?一年に何度も会いますし、一緒に作業をすることも増えています。
Beクリーンはカルモアさんと業務提携契約を正式に締結していますから、カルモアさんの仕事をBeクリーンが行うこともあります。「カルモア」って書いてある作業着を着て、Beクリーンとしてではなくカルモアとして作業してます。
そんなカルモアさんですが、臭気調査などを行うプロサービスチームは村岡さんと岡野さんの2大達人がいて、田中君という若者が勉強中です。
カルモアさんは大きく
IS(産業設備チーム)
PS(プロサービス部)
MC(建築設備部)
SC(サービスセンター)
GB(海外事業部)
って感じに分かれています。僕が特に関りが多いのがPSとSCですかね。
僕は村岡さんと一緒に現場施工したり調査したりで消臭のノウハウや臭気調査のノウハウを学びました。
今回も村岡さんからは沢山の学びを頂き感謝です。
またひとつ経験を増やすことが出来てBeクリーンとして臭気調査を請けても解決できる案件が増えたね。って手応えバッチリです(笑)
北海道の臭気問題、カビ問題はBeクリーンへ
北海道で臭気問題やカビ問題の困りごとがあればぜひご相談ください。