今週はバタバタでした
月曜日から足掛け3日間もかけてお風呂掃除をしてました。
旭川の隣町の東神楽町のひじり野って場所です。ひじり野は水が悪くてお風呂とかキッチンとかガチガチの石みたいになります。
今回は本当に本当に大苦戦でした。中古の一軒家でしたが、あちこちに金だわしが置いてあり、たぶん住んでた方が自分でガシガシ擦ってたんだと思います。傷まみれ。
お風呂も僕の持っているあらゆる酸を使ってもびくともしない。。。僕的には禁じ手のフッ化も使ったけど全く無反応。もー諦めて全てをダイヤで削り落として、研磨でツヤを戻すっていう超荒業で仕上げました。
風呂がデカくて時間ばかりかかりました。
まだまだ修行が足りないな、、、、ってガッカリでしたね。
シール剥がし
掃除屋さんをしていると「シール剥がして」ってご相談が結構あります。

こんな感じで床にシールを貼ってる現場。
僕たち掃除屋さんはこういうのは刃物でそぎ落とすのが多いと思います。
ナルビーとか3枚刃とか言いますかね?
気を付けなきゃ床ごと削れちゃうのでちょっとコツがいりますが、ナルビー検定1級の僕には簡単な作業です。

シール剥がすとシールの裏側がビチャビチャだったみたいで床がひび割れて膨れてました。
木の灰汁か?犬か猫のオシッコか?真っ黄色の水でした。
ヒートガンで温めて剥がす人もいますし、シール剥がしみたいなので剥がす人もいますし、僕みたいに刃物で剥がす人もいますし、まちまちですね。


こんな風にアクリル板に張ってあるカッティングシートも剥がせます。
アクリル板相手だと刃物で剥がすと傷が入ることもありますけど、僕はナルビー検定1級ですから(笑)
昔ながらのナルビーってメーカーの刃物と最近ではオルファってカッターナイフのメーカーの刃物も人気みたいです。
僕は両方使ってますが、オルファは刃が固すぎてしなやかさが足りないので使いにくいな~って思います。でもナルビーじゃ歯がすぐにこぼれちゃう様な状況でもオルファは使えたりするので一長一短かな?って印象です。
10月も終わり
あっという間に10月も終わりですね。
今年も残りわずかか~って感じちゃいます。
旭川ハウスクリーニング,旭川掃除,旭川美装,各種,消臭,除菌,防カビ,臭気調査,カビ調査など専門的な作業も得意です。
換気扇掃除、換気扇クリーニング、エアコンクリーニング、エアコン分解クリーニング、お風呂掃除、灯油消臭、火災消臭、火事消臭、ペット消臭、タバコ消臭、芳香剤消臭、VOC除去、などなど住まいの掃除から空気空間のお掃除など、ハウスクリーニングからビルメンテナンスまで幅広い守備範囲が自慢です。
ご連絡は info@be-clean.net
LINEも便利ですhttps://lin.ee/E6CIEw1

Beクリーンのネットショップ