展示会へ
先日は札幌に出かけました。展示会に行きました。
今回は展示会が目的ではなく、IICRCという団体で資格を取得すると毎年単位を取得し続けなければ資格が失効してしまいます。
僕はOCTという消臭などの資格を所有していますから、この資格の為の単位を取得するために展示会の三和サービスさんのブースへ行ってきました。
展示会はなんていう展示会なのかな??

こんなやつでした。
清掃関連の展示会ではないですが、時代が時代ですから除菌消毒関係の商品が多く意外と勉強になりました。また液体ガラスというのが面白くて説明をしてもらいました。
ただメーカーさんも製品だけ単品で販売しても売上高は程度が知れてるのを分かってるのか、魅力的な製品はどれもこれも「代理店契約してくれれば資材の販売と施工が可能」ってものが多かったです。
僕たちみたいな施工したいだけの会社からすると「代理店制はハードル高いよな」って正直感じますよね。せめて会員制とか敷居を下げて欲しかった。
液体ガラスと抗菌コーティングは魅力的でした。
11月は東京でクリーンエキスポが開催されます
11月は東京で清掃業界では最大規模の展示会のビルメンヒューマンフェアクリーンエキスポが開催されます。去年は行けず今年は絶対行こう!って決めてましたが新型コロナウイルスの影響でうちの奥様から「東京は行くな」ってストップがかかり行けません、、、、残念無念です。
まー感染リスクも高くなるでしょうし心配してもらえるのはありがたいので夫婦喧嘩してまでいくのもと思い今年は断念します。
今年はこういう展示会なんかも少なく、例年になく僕は新しい技術や知識に置いて行かれた年でした。
社員さんの退職もあり僕の自由に使える時間も激減しましたし、今年は1歩前進というよりは2歩後退ってイメージが強い年になってしまいました。
まー3歩進んで2歩下がるとか言いますし、今年は色々できないもどかしさを噛み締める年ということでおとなしくしてようと思います。
来年はクリーンエキスポに絶対行こうと思います。
旭川ハウスクリーニング,旭川掃除,旭川美装,各種,消臭,除菌,防カビ,臭気調査,カビ調査など専門的な作業も得意です。
換気扇掃除、換気扇クリーニング、エアコンクリーニング、エアコン分解クリーニング、お風呂掃除、灯油消臭、火災消臭、火事消臭、ペット消臭、タバコ消臭、芳香剤消臭、VOC除去、などなど住まいの掃除から空気空間のお掃除など、ハウスクリーニングからビルメンテナンスまで幅広い守備範囲が自慢です。
ご連絡は info@be-clean.net
LINEも便利ですhttps://lin.ee/E6CIEw1

Beクリーンのネットショップ