ヤニ汚れの部屋
最近賃貸物件で「廃墟か?」ってくらいグチャグチャにして退去する人が多い気がします。
自分がお金払ってるかもしれないけど貸してもらってるんですから、なんでもかんでも好きなようにしちゃいけないですよね。
![ヤニエアコン](https://i0.wp.com/be-clean.net/blog/wp-content/uploads/2020/07/20200707-DSC_7549.jpg?resize=810%2C456&ssl=1)
![ヤニ レジスター](https://i0.wp.com/be-clean.net/blog/wp-content/uploads/2020/07/20200707-DSC_7550.jpg?resize=810%2C456&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/be-clean.net/blog/wp-content/uploads/2020/07/20200707-DSC_7556.jpg?resize=810%2C608&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/be-clean.net/blog/wp-content/uploads/2020/07/20200707-DSC_7555.jpg?resize=810%2C608&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/be-clean.net/blog/wp-content/uploads/2020/07/20200707-DSC_7554.jpg?resize=810%2C608&ssl=1)
あちこち取り払ったりしているのでだいぶマシですが、もっともっと酷かったです。
今日は新品の壁紙を貼る前に壁紙に接する部分の清掃でした。
新品貼っちゃうと掃除しにくいですからね。
新兵器が大活躍
この前買って気に入って使っている道具が大活躍です。
グロリアのFM10っていう噴霧器です。
![](https://i1.wp.com/be-clean.net/blog/wp-content/uploads/2020/07/20200630-DSC_7507-2.jpg?fit=576%2C1024&ssl=1)
これ。
ものすごくクリーミーな美味しそうな泡で洗剤が出てきます。
泡で出る噴霧器とか蓄圧は他にもあるんですが、業務用で耐薬品性とかを考えるとグロリアのは優秀なのかな?って思います。
泡で出ると汚れと洗剤が接触する時間が長くなるので汚れ落ちが良いのと、Beクリーンでは基本的に大体の洗剤が除菌効果のあるものを使っています。ですので、接触時間が長いのは除菌にもメリットが大きいと感じています。
真面目に書きましたが「モコモコモコモコ~~~」って泡で出るのが面白いだけです(笑)
「おいおい!こんなにクリーミーなのかよ!!!!」って楽しくなります(笑)
僕は毛足の長いマイクロファイバーが好きじゃなくて、毛の短いマイクロファイバータオルを使うんですが、泡の時は毛の長いのが面白いです。
明日は地方で住宅床下の防カビ作業です。暑くなってくると防カビとかカビのご相談が増えますね。