お掃除研究室

その昔ハウスクリーニング研究会という日本全国の敏腕ハウスクリーナーや向上心のあるお掃除屋さんが所属する団体がありました。時代の流れとともに、その役割を終え活動は停止されました。

​また研究会とは別に、北海道の清掃業者の技術と知識の向上のための団体、北海道特殊清掃クラブという団体がありました。こちらも10年の長きにわたり業界発展のために精力的に運営されていましたが、惜しまれつつ解散致しました。

​時代が変わり、建築材料の変化、清掃業を取り巻く環境の変化に対応すべく、2020年3月12日にお掃除研究室が発足されました。

​主に研究室では様々な清掃技術についての意見交換や、現場の悩みの共有、清掃資機材をお得に購入するための交渉、同業他社との交流などを行っています。

​掃除技術,清掃技術,情報交換,,掃除勉強,ハウスクリーニング業者ビルメンテナンス業者の情報交換,意見交換,交流促進の為の団体です。

2025年5月17日をもってお掃除研究室は体制を一新し新しいスタートを切ることとなりました。

お掃除研究室独自の基準を満たしたオゾンマスター認定技術者がO3プレミアム工法(オースリープレミアムコウホウ)により皆さんのご自宅など様々な空間の除菌、消臭、防カビ、抗菌処理などを施工いたします。(お掃除研究室会員全員が認定技術者ではありません。詳細は管理人までお問い合わせをお願い致します)

​除菌消毒作業後の抗菌サービスはお住まいのあちこちを抗菌状態に保てる非常に価値のある独自サービスとなっております。

お掃除研究室の管理人は(株)Beクリーン 加藤大輔 が行っています。